ここでは、30日間無料で利用できるアマゾンプライムを解説します。
アマゾンプライム
アマゾンプライムは、様々な特典が充実しているamazonの有料サービスです。
月に一回以上amazonを利用される方には、大変お得になるのでおすすめです。
利用料は、年払いだと4,900円(月換算だと 408円)で月払いは500円となっており、年払いにするとお得になります。
なお、登録して30日間は無料で利用できます。
主な特典
アマゾンプライムの会員になると以下の特典があります。
〇 アマゾンから配送される商品の配送料が無料
〇 お急ぎ便や日時指定便も無料
〇 プライムビデオの映画・ドラマ・アニメが見放題
〇 Prime Music(音楽)で音楽が聴き放題
〇 Prime Reading(本)で本・雑誌・マンガなどが読み放題
〇 amazon Photosで、各デバイスの写真などの保存が容量無制限
〇 アマゾンのセールは、一般会員よりも優先的に参加出来る
〇 プライムワードローブで最大6点まで洋服の試着ができる
など、このほかにも特典があり、会費以上の価値のある特典になっています。
30日間無料体験
アマゾンプライムは30日間の無料体験があり、30日間の無料期間だけで解約することも出来ます。
スポンサーリンク
ただし、30日間を超えると自動的に継続として更新され料金が発生しますので注意が必要です。
無料期間だけで終了する場合は、30日以内に解約の手続きを行えば引き落としされることはありません。
解約方法は、クリックまたはタップするだけなのでとても簡単です。
無料期間が終了する前に解約しても、30日間は無料で利用できます。
また、無料期間中に解約手続きを忘れてしまい継続となってしまった場合は、プライムのサービスを一度も利用しなければ期限を過ぎても解約が可能で、支払った会費も全額返金できます。
プライムのサービスを利用した場合は、状況よっては返金が可能です。
18歳以下のお子様のいる家族はamazonファミリーを利用するとお得
18歳以下のお子様のいる家族は、amazonファミリーの登録をおすすめします。
(現在妊娠中の方は、ベビーレジストリで登録できます)
amazonファミリーに登録すると、子育てに必要な商品(おむつやミルクなど)のセールが登録者限定で随時開催され、大変お得に購入できます。
証明書などは不要で、お子様の誕生日を登録すれば無料で利用できます。
今ならお子様情報を登録すると300ポイントがもらえます。
スポンサーリンク
現在妊娠中の方は、ベビーレジストリで出産予定日を登録するだけで無料で利用できます。(300ポイントプレゼントはありません)
さらに、アマゾンプライムの会員になると「出産準備品」や「ベビー用品」などが5~10%OFF、「おむつ」や「おしりふき」はいつでも15%OFFで購入できます。
プライムの会員になれば、配送も無料になりお急ぎ便や日時指定便も無料になるのでたいへん便利だと思います。
スポンサーリンク
学生はPrime Studentで登録するとお得
学生の方は「Prime Student」で登録すると、アマゾンプライムと同様の特典が6か月間無料になり大変お得です。
無料体験期間終了後は、年会費2,450円(税込)または月会費250円(税込)で利用できます。
日本国内にある大学・大学院・短期大学・専門学校・高等専門学校のいずれかに在学されていれば登録できます。
ただし、登録には学籍番号が必要になります。
スポンサーリンク
アマゾンプライムの登録について
入会には、amazonのアカウントと会費の支払いに利用するクレジットカード番号が必要になりますので事前に準備しておいてください。
まだamazonのアカウントを持っていない方は、メールアドレスとパスワードの入力だけで簡単に作れます。
また、メールアドレスの入力はフリーメールアドレスでも可能です。
amazonまたはショッピング専用のメールアドレスが欲しいという場合は、Gメールなどで専用のメールアドレスを作っておくと管理しやすくなって便利です。
なお、Gメールの作成方法はこちらをお読みください

また、会費の支払いはクレジットカード以外にも
・Amazonギフト券
・携帯決済(docomo・au・ソフトバンクのみ)
・Paidy翌月払い
・Oki Dokiポイント (JCB)
が利用できます。
なお、途中で解約して返金される場合は、これらの指定した支払い方法に返金されます。
現金では返金されませんので注意してください。
なお、アマゾンプライムは解約しても再度会員になれますのでご安心ください。
スポンサーリンク
まとめ
以上、簡単でありますがアマゾンプライムについての解説です。
月に1度以上アマゾンを利用される方には、これだけの特典があれば十分元以上が取れるサービスになっていると思います。
まずは30日間の無料体験で試してみて、継続または解約するかを決めれば良いかと思います。
解約しても再び入会することができますので、おすすめします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。