auひかりは、次世代規格(IPv6)に対応しており速度が速く安定しているのが強みです。
対応エリアが狭いのがデメリットですが、月額料金はプロバイダー料込みとなっており、お得な料金体系になっています。
また、auやUQのスマホユーザーにはセット割が適用されて、さらにお得にできます。
auやUQユーザー以外の方でも、auひかりは光回線の中でも速度が速く料金も安いので、快適性や速度を重視される方にもおすすめの光回線です。
auひかりプロバイダーの選び方
auひかりは、大手老舗のプロバイダーが多いのでどのプロバイダーを選んでも安心して利用できます。
中でも、特におすすめなのは
・BIGLOBE ビッグローブ
・So-net ソネット
・@nifty アットニフティ
の3社です。
この3社ならば、昔から通信速度やサービス・サポート・セキュリティなどが充実しており、初めての方でも安心して利用できます。
ちなみに、
BIGLOBEは元NECの子会社で、現在はauひかりと同じ「KDDIグループ」に属しており、昔からサポートが強い老舗プロバイダーです。
So-netはソニー子会社の老舗プロバイダーで、サービスが充実していて信頼があります。
@niftyは元富士通の子会社で、現在は大手家電量販店のノジマが運営している老舗プロバイダーです。
よって、auひかりのプロバイダーでおすすめは、
サポート重視の方は、BIGLOBE
速度・サービス重視の方は、So-net
Wi-Fiルーターの無料進呈を希望される方は、@nifty
がおすすめです。
どちらも、速度や料金は大差ありませんので安心して利用できます。
また、auスマホユーザーの方は「auスマートバリュー」、UQモバイルユーザーの方は「自宅セット割」が適用できます。
なお、auひかりで自宅をWi-Fi環境に構築する場合は、無線LANルーターが必要になりますが、スマートバリューを適用される方は無料でレンタルできます。
スマートバリューを適用外の方は、オプションとして無線LANルーターレンタル料が月額550円(税込)かかります。
ただ、無線LANルーターはレンタルでなくても、家電量販店やamazon・楽天などで1万5千円ほどで購入できます。
なお、以下でおすすめしている正規代理店ならば、プロバイダーを「@nifty」にするとキャッシュバックと無線LANルーター進呈のキャンペーンを行っています。
お申し込みは正規代理店「NNコミュニケーションズ」がお得
auひかりのお申し込みは、KDDI正規代理店「NNコミュニケーションズ」がおすすめです。
こちらの代理店は、auひかりの親会社であるKDDIから何度も表彰を受けている信頼と実績のある超優良正規代理店です。
また、不要なオプションに加入しなくてもキャッシュバック特典があり、申請も簡単なのでもらい損ねることがなく、他社よりも振り込みが早いことでも評判が良いです。
強引な勧誘やオプション加入などを勧めることは一切ありませんので、安心して申し込めます。
なお、何らかの理由でauひかりを解約する場合は、戸建だと撤去費用として31,680円(税込)が掛かります。
ですが、NNコミュニケーションズでauひかりを契約された方には、再度NNコミュニケーションズでビッグローブ光に乗り換えると撤去費用相当額を補填してくれるキャンペーンを行っています。
(マンションは撤去費用は掛かりません)
ビッグローブ光は、フレッツ回線の光コラボなのでエリアが広く、速度も速くて安定している光回線です。
また、ビッグローブ光はNTT系の光回線になりますが、auのスマホユーザーの方には「スマートバリュー」または「auセット割」が適用され、UQモバイルユーザーの方も「自宅セット割」が適用されるので大変お得にできます。
NNコミュニケーションズでのキャッシュバック特典
NNコミュニケーションズでauひかりを申し込むと、
・NNコミュニケーションズのキャッシュバック
・プロバイダー独自のキャッシュバック
・KDDI公式特典
の3つの特典があり大変お得です。
NNコミュニケーションズでは、不要なオプション加入などの条件も無く、ネット回線のみでもキャッシュバックが貰えます。
ただし、ホーム・マンションタイプどちらも「ネットのみ」または「ネット+電話」などでキャッシュバック額が異なります。
また、プロバイダーを@niftyにすると「Wi-Fi6対応ルーター+キャッシュバック」の特典があります。
こちらの特典は、自宅をWi-Fi環境に構築される方におすすめで、自宅でスマホを利用する時には、このWi-Fiを使えばスマホのデータ通信量を大幅に節約することも出来ます。
キャッシュバック額は5,000円程下がりますが、Wi-Fi6対応ルーターが負担金なしで進呈されるので大変お得になります。
なお、キャッシュバック額や特典については、こちらの最新情報(キャンペーン)でご確認ください。
プロバイダーキャッシュバックキャンペーン
auひかりでは、プロバイダー独自のキャッシュバックキャンペーンも行っており、NNコミュニケーションズのキャッシュバックとプロバイダー独自のキャッシュバックがもらえて大変お得です。
現在は、「ビッグローブ」「So-net」「アットニフティ」が、プロバイダキャッシュバックキャンペーンを行っています。
NNコミュニケーションズのキャッシュバックとプロバイダーのキャッシュバックの両方合わせると、ホームタイプだと最大で52,000円もらえる計算となるので大変お得です。
なお、キャッシュバック額はプロバイダーによって額が異なりますのでご注意ください。
詳しくは、こちらの最新情報(キャンペーン)でご確認ください。
ご注意
プロバイダーキャッシュバックの申請は、開通から数か月後にメールが届くので忘れないように注意してください。
メールが届いたら、すぐに申請されることをおすすめします。
ただし、案内メールはプロバイダーによって届く月が異なり、申請も各プロバイダによって手続方法に違いがありますのでご注意ください。
KDDI公式特典
KDDIの公式特典は、以下のようになります。
<乗りかえスタートサポート>
こちらは、「ネット」+「電話」での申し込み条件がありますが、他社の回線からauひかりに乗り換えられる方には、乗りかえスタートサポートを利用すれば契約期間中の解約金を負担してくれます。
現在、最大で30,000円までKDDIがキャッシュバックで還元してくれて、さらに今なら最大25,000円を上乗せしたキャッシュバックキャンペーンも実施しています。
ただし、
・コミュファ光やWiMAXなどKDDIグループに関連する回線事業者
・auやUQのスマホとセット割が適用される回線事業者
は対象外となりますのでご注意ください。
<初期費用相当額割引>
初期費用相当額割引は、毎月定額を月額料金から割引してくれるので工事費の負担がありません。
ホームタイプは35ヵ月間・マンションタイプは23ヵ月間の継続利用で工事代と同じ金額割引となります。
ホームタイプなら最大税込41,250円、マンションタイプなら最大税込33,000円割引となります。
なお、KDDIの公式特典についての詳細はこちらの(キャンペーン)でご確認ください。
まとめ
auひかりは、多くの代理店でキャッシュバックキャンペーンを行っていますが、中でもNNコミュニケーションズは最も信頼のある代理店です。
不要なオプション加入などの条件も無く、ネット回線のみでもキャッシュバックが貰えます。
さらに、auひかりの公式特典やauまたはUQモバイルのスマホをご利用の方にはスマホの月額料金が永年割引されるセット割が適用されて大変お得になります。
検討されている方は、お早めの申込みをおすすめします。
なお、その他の光回線のプロバイダーについてはこちらで紹介しています。
キャッシュバック特典キャンペーンのあるおすすめのインターネット回線
以上が、auひかりおすすめの正規代理店についての解説です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。