無料ブログについて


ここでは、無料ブログサービスについて解説いたします。

 

初心者の方は、無料ブログからのスタートがおすすめです。

 

無料ブログサービス

 
無料ブログサービスは、すぐに始められるので初心者の方でも比較的簡単にブログの開設ができます。

 

アメーバブログ(以下 アメブロ)、はてなブログSeesaaブログ(シーサー)、楽天ブログなどは利用者が多く有名です。

 

無料ブログは、記事の内容によっては検索エンジンの順位が比較的上位になりやすくなります。

 

検索順位が上位になれば、閲覧してくれる人が多くなるので収入になる可能性が高くなります。

 

 

無料ブログサービスのデメリット


これは無料のサービスなので仕方がないのですが、無料ブログサービスには大抵運営者側の広告が入ってしまいます。

 

自身で選んだ広告を掲載する場合は、なるべくわかりやすいところに配置する必要があります。

 

また、利用規約も厳しくなっており、違反した場合は削除されてしまう事もありますので注意が必要です。

 

とくに、アフィリエイトに対して厳しくなっているところもあります。

 

その他では、運営者側による障害などのトラブル、或いは突然のサービス終了などという事もありますので注意が必要です。

 

このように、無料ブログサービスはメリットもありますがデメリットも大きいですので、あまり長期間での利用はおすすめできません。

 

あくまでも、サイトの作成に慣れるまでの練習用としての利用や、或いはASPの審査のための専用ブログなどとして活用するのが良いと思います。

 

ある程度慣れてきたら、有料になりますがレンタルサーバーを契約してワードプレスを利用した独自ドメインのオリジナルサイトに移行して、自ら管理運営していくことをおすすめします。

 

 

おすすめの無料ブログ


無料ブログを利用するなら、ファンブログがおすすめです。

 

前にファンブログの紹介をいたしましたが、運営者がA8.netなのでアフィリエイト専用の無料ブログとして利用できます。

 

健全な記事ならば、突然削除されるということはないと思います。

 

運営者側の広告も出ませんので、独自性のあるブログが作れます。

 

ただし、30日以上更新がないと運営者側からの広告が入りますので注意してください。

 

また、万が一に備えてバックアップ(複製)の設定もできますので安心です。(画像はできません)

 

今後、レンタルサーバーを借りてワードプレスなどに移行するときにもバックアッアップは非常に大事です。

 

出来れば、最低でも週に1回はバックアップして中身を保存しておいた方が良いと思います。

 

 

ファンブログの登録はこちらからできます。

 

 

 

次回は、WordPress(ワードプレス)について解説いたします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました