ここでは、ワードプレスの更新について解説いたします。
ワードプレスの更新
ワードプレスでは、定期的にバージョンアップの更新があります。
バージョンアップの内容は、セキュリティの向上や不具合の修正などが含まれています。
また、新しいワードプレスの機能なども追加されるときがあります。
更新のお知らせが表示されたら、なるべく早めにバージョンアップをしてください。
セキュリティの面でも、常にワードプレスを最新の状態にしておく必要があります。
ただし、この更新は慎重に行わないとサイトやブログに不具合を起こす危険がありますので注意が必要です。
更新が表示され、そのままインストールしたら画面が真っ白になってしまったり、ワードプレスがおかしくなったなどのこともよくあります。
バージョンアップの更新は、すぐにインストールを行うと危険ですのでこれから下記に示す手順で更新を行ってください。
安全に更新するための手順
それでは、ワードプレスの更新(バージョンアップ)を安全に行う手順を解説します。
手順としては、
・バックアップを取る
・すべてのプラグインを停止する
・更新ボタンを押してバージョンアップをインストールする
・インストールが完了したら停止したプラグインを全て有効化する
の順番となります。
バックアップを取る
まずは、バックアップを取ります。
例え、安全な手順で更新を行ったとしても、何らかの原因で更新に失敗することもあり得ます。
万が一のためにも、必ずバックアップは最初に行ってください。
プラグインの停止
バックアップが完了したら、有効化されている全てのプラグインを一旦停止します。
ワードプレスのバージョンアップでは、プラグインによるトラブルが比較的多いです。
バージョンアップのインストールを円滑に進めるためにも、すべてのプラグインを停止してください。
プラグインを停止する方法
「プラグイン」→「インストール済みのプラグイン」をクリックしてプラグインのページに移ります。
まずは、「プラグイン」のチェックボックスにチェックを入れます。
全てのプラグインにチェックが入っていることを確認してください。
次に、「一括操作」を「停止」にして、「適用」を押します。
これで、全てのプラグインが停止できます。
ワードプレスの更新
バックアップを取り、全てのプラグインを停止したら更新を行います。
ワードプレスのダッシュボード(管理画面)に、このような表示がありますのでクリックしてください。
WordPressの更新ページに変わり、「今すぐ更新」(青いボタン)をクリックします。
このように、「WordPress○○○へようこそ」のページに変われば成功です。
プラグインを有効化にする
ワードプレスの更新に成功したら、今まで利用していた全てのプラグインを有効化します。
「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」をクリックしてプラグインのページに移ります。
まず、「プラグイン」のチェックボックスにチェックを入れ、全てのプラグインにチェックが入っていることを確認してください。
一括操作を「有効化」にして「適用」を押します。
これで、すべてのプラグインが有効化されます。
ただし、プラグインによっては、一括で有効化すると不具合が起こる場合があります。
そのような時は、面倒ですが手動でひとつずつ有効化してください。
これで、ワードプレスの更新は完了です。
以上が、ワードプレスの更新についての解説です。
安全に更新するために、この手順で更新してください。
また、繰り返しになりますが、ワードプレスのバージョンアップはセキュリティにも関わりますので早めに更新してください。
次回は、プラグインの更新について解説いたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。