ワードプレスのテーマ


ここでは、ワードプレスのテーマについて解説いたします。

 

ワードプレスのインストールが完了しましたら、テーマを選択します。

 

ワードプレスのテーマとは


ワードプレスでは、テンプレートの事を「テーマ」と呼びます。

 

テーマには、ワードプレスの公式テーマと公式以外のテーマがあり、国内外で数えきれないほど多数あります。

 

また、テーマは無料で利用できるテーマと有料のテーマがあります。

 

どちらも、初心者の方でも簡単に始められます。

 

ただ、最初は利用者の多い無料のテーマからのスタートをおすすめします。

 

無料でもSEOに強く、有料テーマ並みの機能が付いたテーマも数多くあります。

 

また、利用者の多い無料テーマは、躓いた時にも詳しく解説しているサイトが多くありますので安心感があります。

 

サポートフォーラムを行っているところもあるので、調べてもわからないことなどがあれば質問も出来ます。

 

一方、有料テーマは個性的なサイトやブログ或いはビジネス向けのサイトを運営される方にはおすすめです。

 

SEOに強く、デザインも豊富でカスタマイズも簡単に出来ます。

 

また、手厚いサポートもありますので初心者の方でも安心して利用できます。

 

本格的なサイトやブログを運営される方は、有料テーマがおすすめです。

 

 

WordPressデフォルト公式テーマ Twentyシリーズ

 

ワードプレスのインストール後は、デフォルト(標準)でワードプレス公式テーマが入っており無料で利用できます。

 

デフォルトのテーマ以外にも公式テーマは多数あり、海外のテーマだけでなく日本人が作られた公式テーマも多数あります。

 

それでは、現在デフォルトで利用されているテーマを見てみます。

 

ワードプレスのダッシュボード左側にある「外観」→「テーマ」をクリックしてテーマのページに移ります。

 

すると、テーマの画面に変わります。

 

 

 

有効」となっているのが、現在使われているテーマです。

 

画像では、「Twenty Seventeen」を利用しています。

 

Twenty Seventeen」の他にも、

 

Twenty Fifteen

Twenty Sixteen

 

など、デフォルトで公式テーマが入っており無料で利用できます。

 

気に入ったテーマがあれば、「有効化」をクリックすると利用できます。

 

また、左上の「新規追加」をクリックするとさらに公式テーマが探せます。

 

新規追加」のテーマは、「インストール」をクリックして「有効化」をクリックすると利用できます。

 

テーマは、後からでも変更出来ますので色々と試してみると良いと思います。

 

公式テーマは利用者も多いので、困った時は検索すれば詳しく解説しているサイトや動画が多くあるので安心感があります。

 

ワードプレス公式日本語ローカルサイトフォーラムでは、サポートも行っていますので参考にしてください。

 

公式テーマ以外のWordPressのテーマ

 

公式テーマ以外にも、ワードプレスのテーマは国内外で数多くあります。

 

こちらも有料と無料のテーマがありますが、無料のテーマでも初心者から上級者まで十分活用できます。

 

ただし、海外製のテーマはほとんどが英語表記となっており、日本語で表記されているテーマは少ないので注意してください。

 

また、公式以外のワードプレスのテーマにはウイルスやスパムなどが組み込まれた悪質なテーマもあるので注意が必要です。

 

初心者の方で海外製のテーマを利用される方は、公式テーマを利用するのが賢明です。

 

公式以外のテーマは、日本製のテーマ「Cocoon」がおすすめです。

 

無料で利用でき、国内では非常に有名で、初心者の方でもわかりやすく使いやすいテーマになっています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました