ここでは、WordPress(ワードプレス)について解説いたします。
WordPress(ワードプレス)とは
WordPress(ワードプレス)とは、ホームページやサイトの作成ソフトのことで無料で利用できます。
自ら制作し管理・運営が出来るので、完全に自由なオリジナルのサイトが構築できます。
国内でも、個人のサイト・ブログ、大手企業や官公庁、学校のホームページなどと幅広く導入されています。
当サイトも、WordPressを利用して運営しております。
CMSとは
ワードプレスのようなホームページやサイトを作成するソフトのことをCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)と言います。
CMSはワードプレスのほかにも、 Movable Type(ムーバブルタイプ)やJoomla!(ジュームラ)、baser CMS(ベーサー)など色々と多くあります。
ただ、個人でのサイトやブログの作成ならば、やはりワードプレスが最もわかりやすく使いやすいです。
また、ワードプレスは利用者が多いので、わからないことで躓いたときなどでも検索すれば親切に解説されているサイトや動画などが沢山あります。
こうした時に解決できるということも、利用者の多いワードプレスの強みだと思います。
ワードプレスの使い方
ワードプレスはアメリカで開発されているソフトですが、日本語にも対応していますので安心して利用できます。
使い方については、記事の作成などは初心者でも簡単に使えるようになっています。
特に、プログラミングなどの専門的な知識がなくても大丈夫です。
また、プラグインを使えば複雑で面倒な作業も簡単にできるので、手の込んだオリジナルサイトが作れます。
独自ドメインとレンタルサーバー
ワードプレスで作成したホームページやサイトをインターネット上に公開する場合は、有料になりますが独自ドメインとレンタルサーバーが必要です。
簡単に説明しますと、
独自ドメインとは、サイトURL(ホームページアドレス)のことでインターネット上の住所になります。
ドメイン代は、年間で約1,000円前後から取得できます。
レンタルサーバーとは、ホームページやサイトを公開してもらうためのスペースです。
レンタルサーバー代は、プランなどによって違いがありますが一般の個人向けならば年間で5,000円超から15,000円位になります。
年払いにするとお得になります。
以上が、WordPressについての解説です。
本格的にアフィリエイトを始めるならば、独自ドメインを取得してレンタルサーバーを借りて、WordPress などのCMSを利用して自ら運営していくことをおすすめします。
次回は、独自ドメインについて解説いたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。