エックスサーバーは利用満足度が高く評判の良いレンタルサーバー


ここでは、当サイトが最もおすすめするレンタルサーバー「エックスサーバー」について解説します。

 

エックスサーバー


エックスサーバーは、大容量・高性能・高機能、そして安定性に優れたレンタルサーバーです。



スポンサーリンク

エックスサーバー

エックスサーバーは、個人で利用されている方にも大変人気があり、利用満足度も高く非常に評判の良いレンタルサーバーです。

 

当サイトもエックスサーバーで運営しておりますが、常に安定しており管理などもわかりやすい設定になっているのでたいへん使いやすいです。

 

他社よりも料金が高いというところがデメリットとして評価されていますが、スペックに関しては料金以上にメリットのあるレンタルサーバーとなっています。

 

エックスサーバーの強み


エックスサーバーは、ワードプレスでの動作表示が高速で、アクセスが集中した際にも安定したサイト表示が実現できます。

 

初期設定は「WordPressクイックスタート」を使えば簡単にできます。

 

サーバーのお申し込みと同時にWordPressの情報を入力するだけで、
・独自ドメインの取得
・独自SSLの設定
・WordPressのインストール
・ご利用料金のお支払い(本契約手続き)
などをすべて自動的に完了できます。

 

以前は個別の画面で操作する必要がありましたが、このWordPressクイックスタートならば10分ほどで設定できるので、初心者の方でもすぐにワードプレスが始められます。

 

また、セキュリティやバックアップ・サポートも充実しているので安心して利用できます。

 

セキュリティは、不正アクセスからWebサイトを保護してくれるWAFが標準搭載されているので安心です。

 

バックアップは、過去一定期間分のデータを自動でバックアップしてくれます。

 

復元も無料となりましたので、万が一の際にも安心です。
(以前は有料サービスで5,000円かかりました)

 

サポートについては、メールでのお問い合わせなら24時間365日対応しています。

 

電話でのサポートも可能ですが、こちらはフリーダイヤルではなく通話料がかかりますのでご注意ください。

 

マルチドメインも無制限となっているので、一つのサーバー契約で複数のサイトを作ることも可能です。

 

メールアカウントも無制限なので、独自ドメインのメールアドレスなども作れます。

 

また、エックスサーバーは他社のサーバーで運用しているワードプレスを簡単にエックスサーバーに移行できる機能もあります。

 

他社のサーバーで運営されている方で、転送量が足りないなどの不満がある場合は、ぜひエックスサーバーへの移転をおすすめします。

 

料金プラン・契約期間


料金は、他社と比較すると若干高めに設定されていますが、スペックは価格以上の価値があります。

 

料金プランは何種類かありますが、個人サイト・ブログならば最も安い「X10」のプランで十分です。

 

X10プランの料金は、初期費用が3,000円かかり、月額料金は契約期間によって異なりますが「900円~1,200円」となっています。

 

契約期間は「3・6・12・24・36ヶ月」と選択ができますが、長期で契約すると月単位の料金が安くなりお得になります。

 

スポンサーリンク

エックスサーバー

 

キャンペーンでお得に契約


レンタルサーバーを契約して、ワードプレスなどのCMSでオリジナルなサイトやブログを立ち上げるには独自ドメインの取得が必要です。



エックスサーバーでは、ドメインが1つプレゼントされるキャンペーンを行っている時期がありますので、エックスサーバーを検討されている方は、この「ドメインプレゼントキャンペーン」を行っているときの契約がおすすめです。

スポンサーリンク

エックスサーバー

キャンペーンは、対象となるドメインの中からいずれか一つ無料提供されます。

 

プレゼントされるドメインは、個人サイトでも人気のある「.com 」「 .net 」「.info」をはじめ、その他にも人気のドメインが選択できます。

 

エックスサーバーの契約中は永久無料で利用でき、更新料も無料になります。

 

詳しくはこちらでご確認ください。

スポンサーリンク

エックスサーバー

支払方法


支払方法については、

クレジットカード払い

銀行振り込み (別途、振込手数料がかかります)

コンビニエンスストア払い

ペイジーでの支払い

 

がありますので、いずれかを選択してください。

 

この中では、クレジットカード払いが最も簡単なのでおすすめです。

 

クレジットカードの番号と有効期限を入力するだけですので、スムーズに契約できます。

 

お申し込みについて


お申込みの前に、取得ドメイン名プラン・契約期間を決めてください。

 

取得ドメインは、既に取得されていると登録できませんので、いくつか候補を考えておいてください。

 

プランは、個人でのサイト・ブログならば最も安い「X10」のプランで十分です。

 

契約期間は、3・6・12・24・36か月の中からお選びください。(キャンペーンで割引になっている時はかなりお得です)

 

また、このほかにもお申込み時には、

・メールアドレス

・パスワード

・ユーザー名

・ブログ名

が必要になります。

 

メールアドレスは、Gメールなどのフリーメールアドレスでも契約できます。

 

パスワードは、半角8文字以上16文字以内で作成してください。
(英数、空白、一部記号(_-.@)も
使えます)

 

ユーザー名は、半角255文字以内で作成してください。
(英数、空白、一部記号(_-.@)が使えます)

 

ブログ名は後で変更できるので適当で構いません。

 

なお、お申し込みはWordPressクイックスタート(WordPressの一括設定無料オプション)を利用すれば簡単にWordPressがすぐに始められます。

 

ただし、クイックスタートの利用には以下に注意が必要です。

・お支払方法はクレジットカード払いのみとなります。

・お申し込みと同時にサーバー料金のお支払いが発生します。

・10日間無料のお試し期間はありません。

・サーバーの移転には対応していません。

これらの注意点はありますが、簡単な入力ですぐに始められる便利な機能ですので、ぜひおすすします。

 

なお、クイックスタートを利用する場合はクレジットカードも準備しておいてください。

 

スポンサーリンク

エックスサーバー

 

まとめ


エックスサーバーは、レンタルサーバーの中でもコストパフォーマンスは最高に優れています。

 

ユーザーからの利用満足度も高く、たいへん評判の良いレンタルサーバーです。

 

レンタルサーバー選びに迷われている方は、ぜひエックスサーバーをおすすめします。

 

キャンペーンも年中行っているので、この機会に契約すればお得に利用できます。

 

以上が、エックスサーバーについての解説です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました